いい魚と出会えた
何日か前の話になりますが、いつもの朝練から。
先日の話だが、いつも飲み会等々でお世話になってるフランス料理のお惣菜やお弁当を販売している『フレンチデリ ファヴォリ』さんからLK氏に情報が入りました。
どうやら『海が大変なことになっている』らしい。
なにが大変て『イワシが入った』というだけで想像できる人はいるだろう。
あちこちで水面爆発が起きていて、すでに魚をゲットしている。
まだまだ続くみたいだから来ないか?
という情報だ。
わたしは事情があって動けなかったが、LK氏とSB氏とSBN氏の三人が現場へ向かいフルロック号で出陣。
シーバスを始め、ブリナブラや海況の高まりを満喫して帰ったそうで・・・
そんな話なわけですから、すぐに『朝練計画開始!』となりました。
こういう時ってなんでも釣れそうなんですが、なにを狙うのか?が大事になってきたりします。
使うジグは変わらなくてもフックのセッティング次第では結果がよろしくなくなったりします。
朝練参加はLK氏とFK氏、そしてわたしの3人なのですが組み立てをその場で考えました。
さて、釣り開始!と狙っていくとまずは根魚が釣れます。
根魚とは海底付近や岩の隙間で身を隠しているような魚を指します。
カサゴやソイ、メバルなどが代表格で、高級魚として有名であり最近流行のハタゲームなどはこの根魚を直撃して釣っているわけです。
仕掛けを失う確率の高い釣りではありますが、高確率で魚と出会うことが出来る事と夢の高級魚と出会える釣りでもあります。
この日は釣りの相手にヒラマサが入っていたり、シーバスが入っていたりするのでそのゲストになるような釣り・・・と思うのですが、LK氏の釣果がおかしい。
なんか、ずーっと釣ってない?って感じで釣り続けてます。
それもその夢の高級魚『キジハタ』を(°□°;)
マジか(´д`)
このペースはもはや根魚撲滅活動ペースです。
それでいてナイスサイズを釣ってくるという引きの強さを感じます。
わたしも釣ってはいたんですが、サイズが伸びない。
こんな感じですわ(´д`)
サイズを選んで釣ることは不可能、とLK氏はいつも説明するんです。
ぶっちゃけその通りで、ジグやルアーサイズで変えることは多少できますが、確実なものではありません。
不思議、本当に不思議だ・・・と、釣っていたらこの日1番の引きが来ました(´▽`)
キジハタが釣れ続き、たぶん釣り人生の中で記録に残るサイズの予感。
やり取りは多少強引ですが、根から引き剝がすように寄せてくるとなにかがおかしい・・・
魚が・・・
ヒラメかよーーー(`▽´)!
家で採寸したら65センチでしたから、この時点では70近かったはずです。
インパクト絶大な文句なしの高級魚『ヒラメ』頂きましたm(_ _)m
こういった感じで手にした魚はすべて山の神の手にゆだねられて加工されます。
美味しく命を頂くために、いろんな部位も無駄にしません。
そしていろんな人におすそ分けなんかも。
最近流行りは昆布締め。
魚が変わっていくと風味が変わっていくのが面白く、美味しいです。
さて、今の越前北エリア。
イカメタルの釣果が聞こえてきてます。
フルロック号も例外ではなく、大剣サイズのヤリイカもこのとおり。
次辺りはイカの記事になるものと思います。
お楽しみに・・・
関連記事