ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年06月08日

なかなか釣れねー(´д`)

2日分の釣行記録。

まずは6月3日の朝練。



フルロック号にわたしを含め4人での朝練。
今回はLK氏、FK氏、わたしに、以前からお付き合いのあるりょうたさんを加えての朝練です(´ー`)


この日は朝から潮の流れが良かった。
先日潮汐の不思議を思い知ったのだが、朝練でも潮が飛ぶ時があるんだと嬉しかった記憶。


そしてポイントに到着すると感度が入りサバが釣れてくれるという嬉しい外道。
りょうたさんのヒットで頭の中は「サバ・鯖・さば」になってしまいました。


少し前になりますがLK氏が遊漁船で朝から鯖感度と鳥山を体験していて、鯖の回遊および歓迎されないイルカの回遊もある事もほかの情報筋から判明。
塩鯖、しめ鯖とおいしい料理に化けてくれる鯖は欲しい。
でも、イルカが来ないで欲しいな、と思いながら釣りをしていると




出た(°□°;)!
LK氏、最近フルロック号のオーナー連から真鯛撲滅活動してるって言われてます(´▽`)

いけすの鯖←鯖動画です。



そして6月6日。

この日は少しゆっくり目に集合。
オーナー連からSB氏が参戦しました。
今年入ってずーっと激務で沖へ出れていないのだ(`ー´)


この日は船着場から出る前から鳥が見えていました。
なにかを食べる鳥の下にはなにかを食べる魚がいるものです。

鳥山と言えるほど大きいわけではないのですが、反応のある場所は確認しておくと後々釣れる確率が上がります。
ひとまず確認のため鳥を追いかけますが、魚探に反応は入るものの相手は釣れずで終わりました。
たぶん青物なんだろうな(´~`)



鳥を追いかけるのはやめて、この日は波もあるので徐々に沖に出ながらポイントを撃っていきます。
反応はあるもののなかなか反応が無いのですが、やはり本命場所に行くと釣れてくれます。
最初は鯵だったと記憶。
LK氏、先日も40クラスの鯵を釣りあげているのですが、この日も手にしていました。

そして今日はこの人が真鯛を仕留めました。



FK氏。
この日はSB氏になんとしても釣りを!真鯛を!!と話していたのですが、最初に本命を手にするあたりなかなか空気を読まない感があります(´▽`)
きれいな雌の真鯛を手にしたFK氏をすこし皆でいじり、わいわいがやがやとしながら釣りは終了。
SB氏も「釣れんかったけどひさびさに楽しかったわ、ありがと(´ー`)」と、少しお疲れ気味ではありましたがにこやかに仕事に戻っていきました。





最近BREED(ブリード)のBULL TERRIER(ブルテリア)の赤金がよく当たっています。
BREED・BULL TERRIER紹介ページ
三国・鷹巣に縁のある釣り人さんはチェックしてみてください。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブリード ブルテリア 125g
価格:2145円(税込、送料別) (2021/6/8時点)







ちなみに、わたしは2日とも安定のボウズでした(´д`)





FK氏の釣った真鯛はまだ卵をもっていて、産卵を終えた個体と終えてない個体が混ざっている感じです。
もうしばらくは釣れるのでしょうけれど、徐々に食いは渋くなると思われます。
今週、どうだろか。
また時間を見て出船します。
  

Posted by jonnkara at 12:49Comments(0)真鯛釣行鷹巣